2012年05月07日
UCOマイクロキャンドルランタン 2


絶対にマネをしないでください


マネをする場合は、自己責任でお願いします
前回の続きで
UCOマイクロキャンドルランタン グリーン(塗装が焼けた)時の話
マイクロキャンドルランタンをもっと明るくしようと考えたミケは

単純にキャンドルの芯を増やそうとキャンドルを改造

ここでやめとけばよかったのに

ここからランタン整備後まで画像なしです。
一度火を消してランタンに装着して外で点火
⇓
明るい

⇓
ロウが全部液化する
⇓
火力が強すぎてロウが沸騰する
⇓
マイクロキャンドルランタン 大炎上

⇓
えっ?なにこれ?

⇓
ブリキのバケツ発見!!

⇓
消 火 完 了
⇓
ランタンは煤と飛び散ったロウでギトギト
⇓
ランタンを分解してロウをある程度削り落す
⇓
お湯で洗う(樹脂パーツは注意してね!) いらない布でふきふき
お湯→ふきふきを満足するまで繰り返す
⇓
ランタンを組み立てる
⇓
終 了
アルミとガラスの部分は良かったが
樹脂パーツが・・・・

左 炎上後グリーンのろうそく台
右 イエローのろうそく台
なんか溶けてるwwww
でも普通のロウソクをセットできた

普通のロウソクに火をつけて・・・
本体に取り付けできたぞ

見栄えさえ気にしなければ使えるぞ!!

Posted by cbdミケ(シービーディーミケ) at 06:51│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。